面白いアルバムでしたね。めっちゃ好きです。
目次
絶途、新世界へ
宝野 まだ全然。でも“絶途、新世界へ”は最初に妖怪系の時に書いていた曲で。「ゾンビが行進するみたいな曲があったらいいな」って作った曲なんです。だからゾンビの名残があるんですけどね。(笑)
ALI PROJECT VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEWアリプロは2人の違いがあるから面白い。
あれ?そんな曲なの!?と思って聞きなおしたら、確かにそういう曲だった……。
天気晴朗ナレドモ波高シというタイトルのアルバムの1曲目なのに、めっちゃ変な曲だと思ってたけど、なるほどなあ。
「ボロボロの旗を掲げ~」と「カタカタと骨を鳴らす~」で韻を踏んでるのが面白くて好き。
やっぱアリカ姐さんは言葉のセンス良い。
万花繚乱姥桜
姥桜って単語の印象からもっとしっとりした曲かと思ってたら早口が激しくてびっくり。
歌詞を見ずに聞いたときは応援系の恋愛ソングなのかなとか思ってたけれども、歌詞見たら想像以上に俗っぽくて笑っちゃった。
恋する和牛もそうだけれども、「アリプロらしい歌詞にしなきゃ」みたいな気負いが良い意味でほぐれてきてると思う。昔は少女貴族という曲で「狩っちまえ」という歌詞を採用するかどうかで揉めたらしいのに。
最近美容オタクと話すけど、まさにこの歌詞のままの、攻め攻めの姿勢だなあと思いました。
若くいるのもタダじゃないし、アンチエイジングって相当努力が必要だし、その美容オタクが持つ若さへの執着はすごく尊敬しています。
80秒世界一周
この曲も面白い。転調の激しさがアリプロって感じ。
「落ちる~」のとこの仕掛けは最初聞いたときびっくりして声が出た。
歌詞の中で天女と雷神が同時に出てきて、世界観どうなってんだよって思ったけど、最後の1文で納得。いやはや、良い意味でくだらない。好き。
密林ヨリ応答セヨ
片倉 10曲目にもなってくるといつものことで、だんだんと書くものがなくなってくるんですよ。(笑) そういう時って自分の曲をフィードバックするのが一番よくて。昔の曲に“密猟区”という曲があるんですけど、あらためてそういうのを作りたいなっていうのがイメージとしてあったんです。
ALI PROJECT VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEWアリプロは2人の違いがあるから面白い。
1番と2番の間でチャカポコ聞こえるから、ドグラ・マグラみたいなテーマかと思ったら全然違った。
言われてみたら密猟区みがあるような……いや、やっぱりわからん。
どちらかというと、野性双生児って曲を思い出したけど多分タイトルに引っ張られてるだけ。
しっとりした曲かと思ったら、結構キャッチ-な気もするんだけれども、歌詞が難しくてやっぱりキャッチ-じゃない。でも癖になる。
NON-HUMAN
片倉 その2曲はギターサウンドですけど、あえてそういうものを作ろうという概念が最初からあったんです。アリプロって今まではオーケストラの曲とか、ストリングスをフィーチャーした曲が多かったので、今回はあまりそれをやりたくなかったというか、バイオリンに飽きたなって。(笑)
ALI PROJECT VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEWアリプロは2人の違いがあるから面白い。
転調エグい。めっちゃ好きなメロディー。
この曲はパフュームっぽい気が?
いや、パフューム詳しくないから、あくまで想像上のパフュームなんだけれども、
今回のライブはギターの生音も追加されないかな……。されないだろうな……。
バイオリンガイズがこの曲にバイオリン付け足すの楽しみ。
歌詞はさっきのドグラマグラのイメージから引っ張られて、生まれる前の胎児についての歌詞かと思ったら全然違った。
STILL ALIVE
なんか歌い方の癖が激しい。
かつての熱帯性植物園って曲に近いような……?
瓦礫ノ子守歌
眠くなる曲だなあと思ったら、本当に子守唄だった。
これはライブで寝かねない……。
美シ国ノ四季ハ夢ム
ストリングスアルバムで、こういう曲よくあるよね、みたいな。
眠くなっちまう……。
天気晴朗ナレドモ波高シ
片倉 ラッパが入っていますよね。最初は起床ラッパ、間奏では進軍ラッパ。終わりが就寝ラッパ。これは絶対に入れようと思っていました。
ALI PROJECT VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEWアリプロは2人の違いがあるから面白い。昔は漢字で、奮え、をあてていたようなので、私もそうしました。
フレー!フレー!なんて歌うの初めてだからいつもより力入りましたことよ。
行け 行け 出陣、ももちろんですけど。
アリプロが贈る、すべての「君」への応援歌です。 晴朗縄波星飾枠 | BLOG|ALI PROJECT OFFICIAL SITE / FC勇侠会ALI PROJECTの公式ファンクラブ。オフィシャルFAN CLUBの入会受付中!
愛と誠と一緒に聞きたい……と思ったけど、それは思想が強すぎる人に間違われるな……
これが1曲目だと「唐突な早口がいつものアリプロっぽいね」で終わるんだけれども、1曲目から変化球だらけのアルバムでこういうの聞くと安心するというか。
もっと戦争を彷彿とさせる曲になるんかと思ってたけれども、だいぶ応援歌だった。
途中の勇ましい感じは何かに似てるなと思ったけど、昔の王的血族って曲かな多分。
夜半曇天晴レテ月蒼シ
インスト曲。
最近オクトパストラベラーを遊んでたのもあるんだけれども、ドット絵のゲームで流れてほしい曲だと思った。冬とか雪をテーマにしたダンジョンがいいなあ。
その他
・DVD付き版を買ったから新版GOD DIVAはなし。配信で出してほしい。
・インタビューで片倉さんが、最近は全然違うものを作れないって語ってたけど、今回のアルバムめちゃくちゃ好きなので、寿命が尽きるまで音楽作ってほしい。
コメント