同人女4タイプというツイートがバズってるのを見て、「そういえば『4タイプ』というツールなんてあったなあ」と思い出しました。
僕、4タイプの考え方を日常生活に染み込ませすぎていたせいで、逆に4タイプのことを忘れがちなんですよね笑
これですね…。
●自分と対角にいる相手のことが全く理解できない(理想型は指令型を理解できないとか、法則型は注目型を理解できないとか)。
●調子が良いとき→右隣りの性質に寄る。
●調子が悪いとき→左隣りの性質に寄る。
という仕組みになっているそうです。— ヒノホシ(ペン入れ16/32) (@nihonnokanoke) September 22, 2020
右隣り、左隣りは時計回りに見たときになります。それから、これは自己診断すると自己認知とのズレで正確さに欠けるそうなので、素の自分を見せている仲の良いお友達等、他の人に診断してもらうといいみたいです。
4タイプについてお話ししてるときの岡田斗司夫ゼミ↓https://t.co/0yeJrAgTUu
— ヒノホシ(ペン入れ16/32) (@nihonnokanoke) September 22, 2020
これは考案者の岡田斗司夫さんの”個人的な観測”で作られた指標、すなわち科学的なエビデンスが無い話なのでどこまで信頼出来るかという部分はあるのですが『とりあえずは4つのタイプに当てはめてみる』というのは当てずっぽうで人と接するよりかは非常に効率が良いです。
たとえば僕自身のタイプは理想型なんですけれども、明らかに司令型っぽい人が苦手なので、司令型っぽい人と喋る時にはものすごく気を付けて喋ることにしてます。(※4タイプは対角線上の相手のことがさっぱり理解出来ない)
4タイプについて詳しくはこちらのサイトに説明してあります。
自分が何タイプか知りたい人はこちらのテストをどうぞ。但し、この診断テストの精度はそこまで高くありません。
さて、この4タイプですが格闘ゲームのプレイには特に役立ちません。
何故なら格闘ゲームは個性を出すゲームでは無くて、正解を選ぶゲームなので「注目型だから昇竜暴れが多い」とか「法則型だから効率の悪い択は絶対選ばない」というのは無いのです。
ただし、ツイッター等から見える人格にはある程度の法則性はあるような気がするので、独断と偏見でまとめてみました。あくまで独断と偏見ですから笑って楽しんでもらえればと思います。
注目型っぽい格ゲーマーの特徴
・配信では元気。それでいてちょっとリアクション芸人寄り。ムードメーカーの資質が高い。
・何だかんだで自分が好きなので、自分の写真をアップすることに躊躇が無い
・キャラが弱くなると大声で自虐する傾向にある。
・自分が何を言われているか気になるので配信に映ったら後で見に行く。そして悪口を言われてると凹む。
司令型っぽい格ゲーマーの特徴
・面倒見が良い人が多い。配信に来たらかなり親切に何か教えてくれる。
・キャラが戦えなくなるレベルで弱くなると速攻でキャラ替えする。迷わない。
・炎上案件っぽいものに皮肉ツイートをするのが好き。
・負けず嫌いがこじれすぎて、自分が負けていない理由を探すのが得意。
法則型っぽい格ゲーマーの特徴
・喜怒哀楽のツイートがほぼ無い。
・めちゃくちゃ面白いツイートはしないけど、ちょっと面白いツイートが多い
・格闘ゲームは調べ物が大好き。何の役に立つのか分からないものを1人で調べてアップする
・アイコンは無機物、目が死んでる、初期設定のままのどれか
理想型っぽい格ゲーマーの特徴
・好きな言葉は仁義と筋。他人からアイコンをもらうとなかなかそれを変えることが出来ない。
・キャラ愛勢なので、好きなキャラが弱くなっても泣きながら続ける。但し文句は人一倍言う。それが出来ない人は文句を言いながらやめる、
・自己評価の低さがキャラにまで伝染してるせいで、自キャラの評価が低めになる傾向がある。
・自分だけのプレイに固執しがち。「変わってるね」と言われると嬉しくてそればっかりやっちゃう。
繰り返し言いますが、4タイプは特に科学的根拠はありません。これらのことはお遊び程度にお考えください。
コメント