本とかの感想をガッツリ書くのは続けるんですけれども、消費したコンテンツのこととかをもうちょっと気楽に書いていきたいなと思いまして。ひとつの記事にするほどのことでもないことを纏めます。週1ペースで書く予定。
海賊無双4
ダラダラと感想を書いていたら思ったより文字数増えたので個別記事にする予定。キャラゲーとしては良い出来だったと思います。オリジナルエピソードのワノ国編も劇場版っぽくて僕は好きでした。最近のキャラゲーはまともに面白くて良いですねえ。

ONE PIECE 海賊無双4 (パッケージ版/ダウンロード版共通特典(特別衣装が入手できる特典コード ①ロロノア・ゾロ追加衣装 “ゾロ十郎” ②サンジ追加衣装 “おそばマスク”)) 同梱)
- 発売日: 2020/03/26
- メディア: Video Game
P5S
PS4版買いました。
海賊無双みたいに「ガハハ!人を吹き飛ばせたらええねん!!」ぐらいな出来のゲームだと思ってたら思った以上にペルソナ5してますね。弱点属性を突かないと結構戦闘が苦しいところとか。
ストーリーも番外編みたいになるのかと思ってたらガッツリと続編っぽい。今はまだ序盤も序盤なんですけれどもUIのペルソナ5っぽさに感動して、街のペルソナ5っぽさに感動して、動きのペルソナ5っぽさに感動してます。
ビルの上とかも動けるせいで、マップの進み方がちょっとわかりにくいんですけれども、そこはそのうち慣れるんですかね。
アニメ版鬼滅の刃
社会現象になるぐらい面白いらしい鬼滅の刃をようやく見ました。今は鼓を叩いてくる敵と戦ってる最中です。続きを見るのは諸々の事情で来月になりそう。
確かに面白いんだけれども、同じぐらい社会現象になったエヴァや進撃の巨人と比べるとそこまでセンセーショナルな内容でもないし「本当にぃ?」という気持ちが拭えません。あくまで比較しての話なので、そういうの関係なしに見ると”普通に”面白いです。
とりあえずツイッターでよく見てた「○○の型」の元ネタが知れて感動したり、鬼滅のグッズ売り場でよく見かけた黄色い髪の毛の男の子と猪面の男が見れて喜んでます。
あとは絵だけだとあまり良さが分からなかった禰豆子が実は可愛いことを知れたのが何気に収穫。あれはどこか犬を彷彿とさせるのが可愛いんですかね。
コロナ禍のUSJ
緊急事態下の遊園地なんて二度と行けないと思って行ってきました。ジェットコースターに乗れないんで普段は滅多に行かないんですけれどもね。
日曜日に行ったのに全乗り物が10分待ちで済むのアツい。今まで行けなかったハリーポッターエリアの杖屋やウォーターワールドに行けて楽しかったです。
GOTOキャンペーンを利用して入場券付のホテルを取るとだいぶ安上がりに済むはずです。パレードが無いとか、一部のイベントが若干グレードダウンしてる(らしい)とかが、気になる人はいると思うのですが、やはり乗り物乗り放題なのが大正義すぎます。
マリオエリアが完成したらまた行きたいとは思ってるんですけれども、その頃にはコロナも終息しててまた混雑してそうですよねー。
コメント