


【雑記】本人無許可・非公認 バンクシー展行ってきました【大阪・南港】
バンクシ―非公認イベントだそうですが、展示物自体はコレクターが持ち寄った本物のバンクシー作品だそうです。

SFの巨匠にラノベはこう見えているらしい:ビアンカ・オーバースタディ /筒井康隆
この小説の存在そのものがギャグだと思います。真面目に。

「お金持ちになりたい」から「家族が憎い」まで:その悩み、哲学者がすでに答えを出しています/小林昌平 感想・レビュー【読書記録】
入門書っぽくて読みやすそうで、なおかつ読んでることを他人に伝えると自慢出来そうな本を選びました。

гипноза Gipnoza / 核P-MODEL(平沢進)全曲の感想と歌詞の考察【平沢進】
核P-MODELのファーストアルバム『ビストロン』はメディアやそれに追従する雰囲気を批判するために作られたアルバムであったと思うのですが、『гипноза』はもう少し希望のニュアンスが込められているように思います。
無...

〈ネタバレなし〉清々しくてどこか寂しい読後感はまさに正式続編:Another2001/綾辻行人 感想【読書記録】
面白かったんで、次はもっと発刊ペース上げてください。お願いします。

サイコガンダムの厨性能っぷりに痺れた:機動戦士Zガンダム感想 16話~18話

ホラーを期待した人はどんな気持ちで見たのだろう:事故物件 恐い間取り【映画感想】
僕の周囲で悪い意味で話題だったので、彼女に「すごく面白いホラー映画があるらしいよ!」と伝えて半ば騙すような形で見に行きました。

【雑記】岡田斗司夫の4タイプは超便利
同人女4タイプというツイートがバズってるのを見て、「そういえば『4タイプ』というツールなんてあったなあ」と思い出しました。
僕、4タイプの考え方を日常生活に染み込ませすぎていたせいで、逆に4タイプのことを忘れがちなんですよね笑
...

【ライブ感想】ALI PROJECT 2020 人生美味礼讃~生きることを貪れ
僕がライブに行くといつも最後列に近い場所なのですが、今回はライブ配信をしてくれたのでPCの画面越しとはいえ普段見れない細かい動きとか片倉さんの手元が見れて楽しかったです。
今回のライブ配信は料金さえ支払っていればしばらくは見直し放題なので...